保育未来学科 1年生は、白石区にある札幌市民防災センターに行ってきました

災害の模擬体験を通じて、災害時の行動を学ぶことを目標に行われたタッチレッスンですsozai002

 

1.災害バーチャル体験

津波土砂災害などを、3D映像を見て学びます。

こんな3Dメガネをかけて体験kao009風や光の演出もあり

1

 

2.地震体験

最大震度7までの地震を体験sozai129

みんな体験する前から緊張

揺れを感じたら、まず頭を守りますsozai082

2

「想像以上にすごい~」「もう止めて~」と怖がる学生

揺れが収まったらストーブガスコンロブレーカーなどのスイッチを切ります

切らないと火事の元になり二次災害に繋がってしまうとのこと

皆さんも覚えておいて下さいね

 

3.消火活動体験

スクリーンに映る引火したてんぷら油を消火しますsozai146

消火器をスクリーンに向けて発射sozai082

3

「意外と難しい!」「全然消えない!」と悪戦苦闘する学生も…

火事を見つけたらまず、大きな声で周りに知らせることが大切

さらに消すときのコツなども教えてもらえました

 

4.煙避難体験

煙が充満した室内を、姿勢を低くし避難口まで進みます

とにかく、口を隠して低い姿勢で逃げること239320

簡単なようで、低い姿勢を保つのは難しい

どうにかみんな避難することができました167364

 4

5.暴風体験

風速30mを体験

前を向いていられないほどの風にビックリ311527

5

風だけではなく物が飛んでくることも

風が強い日は外に出ないsozai030

 

様々な体験をさせていただき、災害の怖さを改めて感じた学生たち。

いつ起こるかわからない“災害

こども達を守る立場の保育士は、いざという時のための知識をしっかりと身に付けておかなければなりませんsozai239

どんな時もこども達の安全を守れる保育士になってほしいと願っていますsozai124

 6

保育未来学科 1年生副担任 巴夏樹sozai083

一覧に戻る