保育未来学科2年生の「体育」の授業を紹介しますsozai211

幼児期のこどもにとって、「体育」とは、体をたくさん動かしてあそぶことsozai082

あそびの中で、体の使い方を覚え、体力がつき、協調性が育ちますハート

体育」にはさまざまな種類があり、あそびの中で運動することを「運動あそび」といいます151945

 

この日は運動あそびの中の「集団あそび」という授業!!!

何のあそびをしているかわかりますか

DSCF0661

これは、ハンカチ落としです

誰のところに落ちるか

鬼はハンカチを落としたら好きな走り方で逃げます

手にハンカチが落とされた人は、鬼と同じ走り方で追いかけます

1周逃げられたら、鬼は交代です。

DSCF0662

スキップで逃げるうしろ歩きで逃げる

みんな本気で追いかけますキャーキャー大騒ぎsozai030

 

次は大根ぬき

『うんとこしょ~、どっこいしょ~sozai049』『それっsozai048ひっこ抜け~sozai050

本気でがんばって、腕が筋肉痛になった学生もsozai032

DSCF0666

 

しっぽとり列車sozai026

しっぽを取ったら、どんどんつながっていきますsozai129

前の人はしっぽを探してsozai002後ろの人は取られないように逃げて~kao019

DSCF0672

このように、楽しく体を動かしますsozai321

でも、実はただ遊んでいるだけではないんですsozai306

瞬発力判断力お友だちとの協力など・・・ちゃんと目的があるんですよsozai307

できる、できないではなくて、たくさんの運動を経験することが発達にはとても大切ですsozai309

他にもボール等の道具を使った運動あそびやダンスなど、楽しく真剣に取り組んでいますsozai190

 

保育未来学科 体育教員 上山七々子sozai308

一覧に戻る