介護福祉学科1年生・1年課程・社会福祉学科1年生の『生活支援技術Ⅱ』の授業で口腔ケア(歯磨き)について勉強しました![]()
吉田学園ならではの姉妹校連携授業![]()
福祉大学校の姉妹校には医療歯科専門学校があり、その中での歯のプロ![]()
歯科衛生学科の先生に教えてもらいます![]()
講師は歯科衛生士の松岡円先生~![]()
まずは自分の口の中の観察です![]()
歯の状態は?舌の状態は??

次は2人2組になって、口腔内の洗浄をしました![]()
自分のは簡単だけど、人の口の中は難しい![]()

高齢者は義歯(入れ歯)を使っている方も多いので、その洗浄や管理方法も学びましたよ![]()

最後は口の体操です
『あいうべ体操』や『唾液腺(だえきせん)マッサージ』、『むすんでひらいて体操』を実践~![]()

実際の歯科衛生士さんの授業を受けられるのも、たくさんの学科がある吉田学園ならではっ![]()
真剣かつ楽しみながら、体験型授業を受けた学生たちでした~![]()
さいごに…
唾液腺マッサージを真剣にやりすぎて、変顔になった遠藤くん(右側)![]()

裏切らない男です…
笑
教員 安藤博美![]()