保育未来学科では、ボランティアの方々に昔遊びを教えていただき、後日 学生たちが姉妹保育園のこども達にそれを教える授業を行っています。
『あやとり』は、男子学生が「親指が難しい」と言いながらも楽しそう![]()


『コマ回し』では、男子学生が本領発揮。誰が1番長く回っていられるか競争です![]()


『けん玉』はコツをつかむと上手にいくね![]()

≪ 後 日 … ≫
姉妹保育園やしの木保育園のこどもたちが学校にやってきました![]()
昔遊びの楽しさを上手に伝えられるかな?

『コマ回し』グループ。
1対1の丁寧な関わりで、こどもたちとの距離を縮めます![]()




『お手玉&おはじき』グループ。
歌に合わせてお手玉を回すことで自然と笑顔に![]()



手に乗ったおはじきを自慢する子も![]()

『かるた遊び』グループ。
かるたを並べている間、他の学生達が手遊びをしています
。
こどもたちを飽きさせないよう、そして楽しい雰囲気を壊さないようにしっかり配慮がされていますね。さすが2年生

お膝にちゃんと手を置くこどもたち。年長さんになると約束をしっかり守れるね![]()

読み札を読み終える前に素早く「はい
」

一緒に遊んでくれたお礼に学生たちが心を込めて作ったメダル
と紙のおはじきをプレゼントして「さようなら
」

こどもたちの笑顔に学生達もとてもうれしそう![]()
昔遊びを通して、こどもたちと触れ合えたことに大満足な2年生でした![]()
保育未来学科 浦島葉子![]()