保育未来学科2年生のタッチレッスンの様子をお知らせします![]()
今回は…姉妹校連携授業![]()
歯科衛生学科の中田先生に「こどもの歯科衛生」について教わりました![]()

模型を使って寝かせ磨きの実践です。
他人の歯を磨くのは、難しい![]()
こどもの口は小さいから、もっと難しい!と言いながらもみんな真剣です。
こどもが「歯磨き嫌い」にならないように、「ここをこう、指で押さえてあげると痛くないですよー」というように、専門の先生が丁寧に指導してくれました![]()

次は自分の歯の磨き方・・・磨き残しがないかのチェックです。
染め出し液をつけてみると、磨き残しがよくわかります![]()

プラーク付着の確認をしているところです。
あーん どれどれ ばいきんまんはいないかな![]()

しっかり歯磨きしようね~1歯ずつの縦磨きなども指導してもらってきれいに磨けました![]()
みんなも磨き残しに注意してくださいね。
保育の現場でも、こどもと一緒に楽しく歯磨きできそうですね![]()
保育未来学科 浦島 葉子