地下鉄大通駅から徒歩3分、札幌市中央区にある『専門学校北海道福祉・保育大学校』は、
保育士・幼稚園教諭免許・介護福祉士・社会福祉士・精神保健福祉士の資格を、希望に合わせダブル、トリプルでの取得を目指せる福祉の総合専門学校です!
こんにちは!
社会福祉学科&介護福祉学科です✊
今回は2学科に加えて、同じ大通キャンパスの姉妹校である【専門学校北海道リハビリテーション大学校】から理学療法士・作業療法士・言語聴覚士を目指す学生さんも参加して行った【多職種連携授業】のご紹介です!
これまでも3年生を対象に、多職種連携授業を行っておりましたが、1年生で実施されるのは初めての試み✨
多職種連携とは?
福祉の仕事で必要とされる理由。
患者さんのケアを向上させるために、医療や介護福祉に関わるさまざまな専門職種が互いの専門性を活かし、協力することを指します。
利用者の困りごとは、1つ1つの要因によるものではなく、身体的・精神的・社会的な様子が組み合わさっています。
複雑な悩みに対処するためには、医療・福祉・介護・リハビリなどの専門職が連携し同じ目標に向かって協力する事が不可欠です。
\今回紹介する授業はこちら/
姉妹校との合同授業★多職種連携の授業を覗いてみました👀✨
多職種連携の中で大切なのは、個人ではなく様々な専門性を高めた1つのチームとして協力することで患者様に対し、質の高い支援を行うこと🩺
そこで本校は、姉妹校であるリハビリテーション大学校とコラボ授業を行い、多職種連携について学び合えるようなカリキュラムを組んでいます!
今回の授業では、医療・福祉系学生が、学校・学科の枠を超えて多職種連携をシュミレ―トすることで、互いの職種への理解を深めるとともに、卒業後、働き始めてから現場で必要な多職種のマネジメントについて学ぶことができる大切な時間となりました💪
授業の様子をチラ見せ🗣️
今回の授業では「リハビリと福祉のお仕事」をテーマに、5職種それぞれの職業について解説をまとめたポスターを制作しました。
各職種が集まるグループ内からリーダーを決めて、意見集約など制作をリードします💨
初めて会う学生もいるため、最初は緊張している様子でしたが…多職種連携で大切な【協力】を意識してポスターの作成を進めます。
文字の配置や色、イラストなどグループごとにさまざまな違いが出ていました👍
授業後半では、各グループが制作したポスターを見て回り、QRコードを使った投票で最優秀ポスターを決めました🏆
最優秀のチームには、お菓子のプレゼントも!
今回のポスター制作を通してリハビリのお仕事だけではなく、同じチーム医療を担う福祉職とのチームワークについて学ぶことが出来ました😊
姉妹学科や姉妹校があるからこそできる実践的な授業です!
福祉・保育大学校では、あなたのなりたいを全力で応援します!
幅広い視点から地域に貢献できる、憧れの介護福祉士・ソーシャルワーカーを目指そう✨
▼こちらの記事もおすすめ
10/12(土) 12:30~15:00 体験型オープンキャンパス開催🌈
≪10/12は大人気の体験型オープンキャンパス≫
福祉・保育大学校の授業をリアル体験&学校・学科の魅力がわかる♪
気軽にご参加ください♪
▼お申込みはこちら
▽各学科の体験メニューはコチラ!
■社会福祉学科
『ソーシャルコミュニケーション体験✨』
ゲーム感覚で楽しく♪社会福祉の現場で活用できるコミュニケーションスキルを身につけよう!
■介護福祉学科
『1day高齢者体験♿』
高齢者の気持ちを理解して、寄り添う介護士に一歩近づこう!!
■保育未来学科
『ハロウィン制作体験🎃』
保育園行事にもあるハロウィン!可愛い自分だけのハロウィングッツを作ってみよう!
※体験内容は変更になる可能性がございます。
▼お申込みはこちら
各SNSにて学校情報配信中!
▼Follow Me